タイミーのデザイナーによるnoteをまとめたマガジンです。
Timee
タイミーで働くメンバーが、どんなことを考えて仕事やサービスに向き合っているかについてお伝えするマガジンです
Dev Enableのメンバーが日々の取り組みを綴ったnoteをまとめたマガジンです
開発組織のカルチャーを紹介するマガジンです
タイミーのプロダクト開発組織に誕生した「DevEnable室」が向き合う開発組織やメンバーに関する課題とそのための施策をご紹介します。 ※エンジニア以外の開発組織メンバーも制度の対象です。
「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げるタイミー。開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けています。 今回はiOSアプリエンジニアとして「インフラ」に相応しいアプリづくりを目指す三好 孝明さんにプロダクトの魅力やチーム開発の面白さなどをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール伝えるだけでなく、自分で「開発したい」。マネージャーからエンジニアへ転身ーー本日はよろし
「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。「はたらく」にまつわる社会課題の解決を目指しています。 プロダクト開発組織では、2023年に新たな組織体制がスタート。今回はCTOの亀田彗(@kameike)とCPOの山口徹(@ZIGOROu)による対談を実施し「新しいプロダクト開発組織の体制」と「これからのタイミー」について話してもらいました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール事業が加速する中で開
働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングするスキマバイトアプリ「タイミー」。開発組織では「はたらく」にまつわる価値をユーザーに提供するため、日々プロダクトと向き合っています。 今回は、タイミーを安全・快適に使ってもらうための活動をしているバックエンドエンジニアの嵐田 高志さんにお話を聞きました。 ※本記事は2024年2月公開時点のものです。 プロフィールキャリアに迷った時期があったからこそ、タイミーのすごさを感じたーー本日はよろしくお願いします!嵐田さんはさまざまな業
「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、事業を拡大し続けるタイミー。サービスを成長させていく中で、常に新しい挑戦が続いています。 今回お話を聞くのは常見 一樹さん。アーキテクチャを得意とするバックエンドエンジニアとしてタイミーでどのような挑戦をしているのかをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール学生時代の“好き”を仕事に。組み込みからWeb系ソフトウェア開発へーー本日はよろしくお願いしま