Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題を解決していきます。プロダクト開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けていきます。 https://corp.timee.co.jp/

Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題を解決していきます。プロダクト開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けていきます。 https://corp.timee.co.jp/

マガジン

  • メンバー紹介

    タイミーで働くメンバーが、どんなことを考えて仕事やサービスに向き合っているかについてお伝えするマガジンです

  • デザイン

    • 21本

    タイミーのデザイナーによるnoteをまとめたマガジンです。

  • カルチャー紹介

    開発組織のカルチャーを紹介するマガジンです

  • Dev Enableの活動

    • 27本

    Dev Enableのメンバーが日々の取り組みを綴ったnoteをまとめたマガジンです

  • エンジニア進化論

    タイミーのプロダクト開発組織に誕生した「DevEnable室」が向き合う開発組織やメンバーに関する課題とそのための施策をご紹介します。 ※エンジニア以外の開発組織メンバーも制度の対象です。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

【VPoEインタビュー】これまでタイミーをつくってくれた人に感謝を。“ええやん”マインドで挑むエンジニア組織づくり

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。事業の成長に伴い、エンジニア組織も大きな変革期を迎えています。 今回はエンジニア組織の運営責任者であるVPoE(Vice President of Engineering)の赤澤 剛さんにインタビュー。赤澤さん自身のキャリア感に加えて「なぜ今タイミーにジョインしたのか」「理想のエンジニア組織とは」など、熱い想いをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年7月公開時点のものです。

    • データドリブンな意思決定が事業を支える。進化し続けるデータ組織の変わらない魅力

      「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。データ利活用の文化があり、事業成長を支える「データドリブンな意思決定」が日常的に行われています。 本記事では、タイミーのデータ基盤を支える「DREグループ」のグループマネージャー(以下、GM)に就任した土川 稔生さんにインタビュー。タイミーのデータ組織の魅力や今後の展望について話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年11月公開時点のものです。 プロフィールゼロからデータ基盤をつ

      • 一人ひとりの時間を豊かに。「はたらく」で可能性を広げるタイミーの魅力とは?

        「一人ひとりの時間を豊かに」をビジョンに掲げるタイミー。従来とは異なる新しい「はたらく」機会の提供を通じて⼈々の可能性を広げています。 今回は、自らも「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げてきた」と語る松岡 周平さんに、これまでのキャリアやタイミーの魅力について話を聞きました。 ※本記事は2024年11月公開時点のものです。 プロフィールフリーターからエンジニアへ。「はたらく」ことで人生を切り開いたーー本日はよろしくお願いします!まずは、松岡さんがどのようにキャリアを

        • バトンツナギのバリューを体現。未来のタイミーを良くするデータ分析の仕事とは?

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げるタイミー。時間や場所に制約されない「新しく自由な働き方」を提供しています。 今回はデータアナリストの夏目 航太さんに、タイミーでの取り組みや仕事の魅力、今後の展望をお聞きしました。 ※本記事は2024年11月公開時点のものです。 プロフィール世の中にポジティブな影響を与え得る事業に惹かれてタイミーへーー本日はよろしくお願いします!夏目さんは学生時代からインターンとしてデータ分析業務に携わ

        • 固定された記事

        【VPoEインタビュー】これまでタイミーをつくってくれた人に感謝を。“ええやん”マインドで挑むエンジニア組織づくり

        • データドリブンな意思決定が事業を支える。進化し続けるデータ組織の変わらない魅力

        • 一人ひとりの時間を豊かに。「はたらく」で可能性を広げるタイミーの魅力とは?

        • バトンツナギのバリューを体現。未来のタイミーを良くするデータ分析の仕事とは?

        マガジン

        • メンバー紹介
          90本
        • デザイン
          21本
        • カルチャー紹介
          14本
        • Dev Enableの活動
          27本
        • エンジニア進化論
          11本

        記事

        • タイミーのUIデザイナーとしての小さな挑戦と成長

          こんにちは。 タイミーで主に管理画面のUIデザインを担当している宮島です。 背景とこれまでの経験 私は長年にわたりUIデザイナーとして、主にPCのネイティブOS向けや組み込み製品のUIデザインに携わってきました。しかし、Webデザインにはほとんど関わる機会がなく、コードに触れる経験は皆無でした。 前職ではWeb技術を中心とした開発業務に従事していましたが、デザイナーとエンジニアは完全に分業されていました。デザインの実装確認もエンジニアに1から10まで環境を整えてもらった

          タイミーのUIデザイナーとしての小さな挑戦と成長

        • ふるまいの生態系としての組織: Benne & Sheats 26の機能的役割モデル

          タイミーのプロダクトデザインマネージャーの横田です。 組織における、いわゆるスキルだけで説明できないメンバーの役割・貢献について考えます。 他者にどのようにふるまってもらうべきか、どのように配置するべきか、そして自分はどのように組織に貢献するかを考える材料になるかもしれません。 はじめに組織やチームにおいてメンバーの役割をどのように考えるか、ひいてはどのように組織デザインするべきか。この普遍的な課題に、最近あらためて向き合うことになりました。 1つめは、入社2年目を迎え

          ふるまいの生態系としての組織: Benne & Sheats 26の機能的役割モデル

          描きたい世界を実現するために。「Issueを捉える力」を活かして挑むプロダクトマネジメント

          タイミーは「⼈⽣の可能性が広がる機会の提供」や「⼀⼈ひとりの経験の蓄積・可視化」を通じて、⾃⼰実現に向けて前進する全ての⼈が報われる世界を⽬指しています。 今回はプロダクトマーケティングマネージャー(以下、PMM)として活躍しながら、2024年5月からプロダクトマネージャー(以下、PdM)を兼務している湯浅 公貴さんにインタビュー。タイミーで「どのように仕事と向き合っているのか」をお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年10月公開時点のものです。 プロフィール自分の

          描きたい世界を実現するために。「Issueを捉える力」を活かして挑むプロダクトマネジメント

        • 人生初!Designship2024に参加して:コミュニケーションデザイングループ所属のデザイナーとして

          Designshipへの初参加 現職が初めての事業会社所属のデザイナーであるため、今回人生初のDesignshipへの参加でした!  スポンサー枠で入場することも新鮮で、右も左もわからないまま参加しました。が、周りがみんなデザイナーであり、デザインが好きな人なんだなと思うと感動というか、なんとも言えない感情になりました…!  結論を先に言ってしまうと、私はDesignship初参加をとても楽しめたし勉強にもなり、かなり満足度の高いものとなりました! 自社のブース・ノベルティ

          人生初!Designship2024に参加して:コミュニケーションデザイングループ所属のデザイナーとして

        • Designship2024 イベントレポート vol.1

          こんにちは。はじめまして。 タイミーのコミュニケーションデザイナーのyashikiです。 2024年10月12日(土)、13日(日)に開催された日本最大級のデザインカンファレンス「Designship2024」に、タイミーはスポンサーとして協賛しました。Designship2024のコンセプトは「広がりすぎたデザインを、接続する。」 この記事では、興味深かったセッションからその一部内容と自身の中で芽生えた考えや気づきをご紹介していきます。 まずは自己紹介株式会社タイミー

          Designship2024 イベントレポート vol.1

        • 【台本】 デザインできるもの、できないもの / #Designship2024 Day2

          タイミーの横田です。 DesignShip 2024 Day2 17:00より、10分のスポンサーセッションに登壇させていただきました。聴いていただいたみなさま、運営のみなさまに感謝します。 こうした登壇の準備はいろんな不安があるもので、どんな感じにすればいいんだろうと手探り感がありました。人前で話すのはいつまでも慣れないところです。 Day 1で登壇された塩月さんの #designship2024 スピーカーとして、話し方をデザインした話 #Designship2024

          【台本】 デザインできるもの、できないもの / #Designship2024 Day2

          タイミーの成長を止めないために。グローバル視点を活かして「開発リソースの多様化」を目指す仕事

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。事業・組織ともに大きく成長を続けています。そして、今後も継続的な成長を目指す際に必要になる要素の一つが「開発リソースの多様化」です。タイミーがさらなる飛躍をしていくためにも、グローバルな視点は欠かせません。 今回はグローバルチームの立ち上げ経験が豊富なエンジニアリングマネージャー(以下、EM)の小牧  将和さんにインタビューし、これまでのキャリアや開発リソースの多様化にあたって大切なこ

          タイミーの成長を止めないために。グローバル視点を活かして「開発リソースの多様化」を目指す仕事

        • タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した

          こんにちは、タイミーのプロダクトデザイナーの横田です。 私たちは900万人以上のワーカー様が利用するスキマバイトプラットフォームを運営していますが、プロダクトデザイナーはかなりの少数精鋭です。 今回は、タイミーのプロダクトデザインにおける仕組み化についてご紹介します。 DesignDataOpsに取り組むデザインをめぐるオペレーションの整備については、近年はDesignOpsという活動の一部として捉えられています。しかし、DesignOpsの意義は拡大し、組織運営などのソフ

          タイミーでは先鋭的なDesignDataOpsを構築した

          タイミーが一歩踏みだすきっかけに。ワーカー出身メンバーが語る「人生の可能性を広げる」サービスとは?

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。時間や場所に制約されない、自由な働き方を提供しています。 本記事では、タイミーを利用する事業者様のアカウント発行を担う「Client Activation(以下、CA)チーム」の阿部 恵里奈さんにインタビュー。自身も「タイミーのワーカーとして働いたことで人生の可能性が広がった」と話す阿部さんのストーリーを通じて、タイミーの魅力をお伝えします。 ※本記事は2024年10月公開時点のもの

          タイミーが一歩踏みだすきっかけに。ワーカー出身メンバーが語る「人生の可能性を広げる」サービスとは?

          事業に貢献できるから楽しい。データドリブンな意思決定に欠かせないデータ基盤をつくる仕事

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、事業・組織ともに急成長しているタイミー。データ利活用の文化があり、事業成長を支える「データドリブンな意思決定」が日常的に行われています。 今回はデータエンジニアの細谷 篤志さんに、タイミーでの仕事のやりがいやデータエンジニアリング組織の魅力について話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年10月公開時点のものです。 プロフィールデータ基盤領域で高度な技術に挑戦しているタイミーに惹かれたーー

          事業に貢献できるから楽しい。データドリブンな意思決定に欠かせないデータ基盤をつくる仕事

        • 本質的な課題を発見!はじめてのユーザビリティテスト

          タイミーでデジタルプロダクトデザイナーとして働いているtsugumiです。 みなさんは、ステークホルダー等からのFeedbackに以下のような違和感を感じたことはありませんか? Feedbackに何度応えても一向に改善しているように感じない それは本質的な課題なのか 本当にユーザーが求めている内容なのか    などなど その違和感を放っておくと、「良し悪し」や「ユーザーに届けられる価値」もわからずただ言われた通りに改修を繰り返すだけの状態にチームが陥ってしまうかもし

          本質的な課題を発見!はじめてのユーザビリティテスト

          CREチーム始動!タイミーでめざす「顧客満足度の高い」プロダクトづくり

          「一人ひとりの時間を豊かに」というビジョンのもと、新しい「はたらく」機会を提供しているタイミー。さらなる事業の発展をめざして、全社一丸となって「顧客満足度の高いプロダクトづくり」を推進しています。 今回は、タイミーでCRE(Customer Reliability Engineering)チームの立ち上げを担う山田 健太さんこと、やまけんさんに話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年9月公開時点のものです。 プロフィール技術の力で顧客へ価値を届けることに情熱を注いで

          CREチーム始動!タイミーでめざす「顧客満足度の高い」プロダクトづくり