Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「…

Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題を解決していきます。プロダクト開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けていきます。 https://corp.timee.co.jp/

マガジン

  • メンバー紹介

    タイミーで働くメンバーが、どんなことを考えて仕事やサービスに向き合っているかについてお伝えするマガジンです

  • Dev Enableの活動

    • 25本

    Dev Enableのメンバーが日々の取り組みを綴ったnoteをまとめたマガジンです

  • カルチャー紹介

    開発組織のカルチャーを紹介するマガジンです

  • エンジニア進化論

    タイミーのプロダクト開発組織に誕生した「DevEnable室」が向き合うエンジニアや開発組織に関する課題とそのための施策をご紹介します。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

【CTO×CPO対談】新しい開発組織体制で挑む「はたらく」課題を解決するプロダクトづくり

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。「はたらく」にまつわる社会課題の解決を目指しています。 プロダクト開発組織では、2023年に新たな組織体制がスタート。今回はCTOの亀田彗(@kameike)とCPOの山口徹(@ZIGOROu)による対談を実施し「新しいプロダクト開発組織の体制」と「これからのタイミー」について話してもらいました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール事業が加速する中で開

    • カオスな環境だからこそ“ワクワク”できる。ITの力でインフラを整備する仕事

      「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げるタイミー。ミッションを実現すべく組織も拡大を続けています。 拡大期の組織で重要なのが、社内情報システムの設計・運用を担うコーポレートITの存在です。今回はコーポレートITエンジニアの小池 光亮さんに「タイミーで働く魅力」や「仕事のやりがい」についてお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年4月公開時点のものです。 プロフィール成長著しいタイミーで「やりたいこと」を実現ーー本日はよろしく

      • タイミーを「人生の可能性を広げるインフラ」へ。チームで取り組む“安心・安全”のプロダクトづくり

        「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。時間や場所に制約されない「新しく自由な働き方」を提供しています。 今回インタビューしたのは、プロダクトマネージャー(以下、PdM)の綾部 麻里子さん。タイミー入社の経緯や「インフラに相応しい安心安全なプロダクトづくり」への想いをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年4月公開時点のものです。 プロフィール自分の常識を覆した「タイミー」に可能性を感じたーー本日はよろしくお願いしま

        • 成長を続ける開発組織でマネジメントに挑戦。「はたらく」を通じて未来をつくる仕事

          「一人ひとりの時間を豊かに」というビジョンを掲げているタイミー。今までにない新しい働き方の提供を通じて、⼀⼈ひとりが⼈⽣の可能性を広げられるような「はたらく」のインフラを⽬指しています。 今回はエンジニアリングマネージャーの李 晟圭さんこと、Keiさんに「タイミーに入社した決め手」や「タイミーでの役割」について話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年4月公開時点のものです。 プロフィール日本で働きたい。日本語とプログラミングのスキルを活かしてキャリアをスタートーー本

        • 固定された記事

        【CTO×CPO対談】新しい開発組織体制で挑む「はたらく」課題を解決するプロダクトづくり

        • カオスな環境だからこそ“ワクワク”できる。ITの力でインフラを整備する仕事

        • タイミーを「人生の可能性を広げるインフラ」へ。チームで取り組む“安心・安全”のプロダクトづくり

        • 成長を続ける開発組織でマネジメントに挑戦。「はたらく」を通じて未来をつくる仕事

        マガジン

        • メンバー紹介
          71本
        • Dev Enableの活動
          25本
        • カルチャー紹介
          9本
        • エンジニア進化論
          11本

        記事

          メンバーの成長に寄り添い、タイミーをより良い組織へ。EMの“その先”のキャリアを目指す

          ビジョンに「一人ひとりの時間を豊かに」を掲げるタイミー。すきな時間、すきな場所、すきな職種で働けるスキマバイトアプリの提供を通じて「はたらく」にまつわる新しい価値を提供しています。 今回は、時間を大切にする「タイミー」の事業に共感したというエンジニアリングマネージャー(以下、EM)の佐藤 卓哉さんにお話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年3月公開時点のものです。 プロフィール開発業務を経てマネジメントの道へ。エンジニアのスキルアップ支援や開発効率の向上に貢献したい

          メンバーの成長に寄り添い、タイミーをより良い組織へ。EMの“その先”のキャリアを目指す

        • タイミーはTSKaigiにゴールドスポンサーとして協賛します

          こんにちは、タイミーDevRelの河又です。 タイミーはTSKaigiにゴールドスポンサーとして協賛します! TSKaigi概要日時 カンファレンス: 2024年5月11日(土) 場所 中野セントラルパークカンファレンス URL タイミーとTypeScriptタイミーではすべてのプロダクトがTypeScript + Next.jsに統一されており、常に最新バージョンを採用できる環境となっています。 こちらはNext.jsがテーマのイベントではありますが、このイベ

          タイミーはTSKaigiにゴールドスポンサーとして協賛します

          複雑だからこそ面白い。徹底的に議論し「はたらく」体験を向上させる仕事

          働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングするスキマバイトアプリ「タイミー」。好きな時間に好きな場所で働けるという新しい働き方を提供する上では、プロダクトづくりにも緻密さが求められます。 今回は「タイミーの持つ“複雑さ”が面白い」と話すフロントエンドエンジニアの林 晃一郎さんにお話を聞きました。 ※本記事は2024年3月公開時点のものです。 プロフィールプロダクトが持つ“複雑さ”と“楽しい”雰囲気が入社の決め手にーー本日はよろしくお願いします!まずは、タイミーに入社され

          複雑だからこそ面白い。徹底的に議論し「はたらく」体験を向上させる仕事

        • try! Swift Tokyo 2024にゴールドスポンサーします!

          こんにちは、タイミーDevRelの河又です。 タイミーはtry! Swift Tokyo 2024にゴールドスポンサーとして協賛します! try! Swift Tokyo 2024概要日時 カンファレンス: 2024年3月22日(金) 〜 23(土) ワークショップ: 2024年3月24日(日) 場所 ベルサール渋谷ファースト 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 URL タイミーとiOS(Swift)開発タイミーは昨年のiOSDCにもスポンサーさせて

          try! Swift Tokyo 2024にゴールドスポンサーします!

          プロダクトと組織の“品質”向上が事業を成長させる。タイミーで挑むプロセス改善&QAの組織立ち上げ

          「一人ひとりの時間を豊かに」というビジョンのもと、事業を拡大し続けるタイミー。快適・安全なサービスをユーザーに提供するためにはプロダクトの品質管理が重要です。 今回は、プロダクトの品質管理をリードする小林 依光さんにタイミーでの仕事や魅力について話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年3月公開時点のものです。 プロフィール豊富な品質管理の経験を活かして、社会課題を解決するサービスをつくるーー本日はよろしくお願いします!まずは、これまでのキャリアについて教えてください

          プロダクトと組織の“品質”向上が事業を成長させる。タイミーで挑むプロセス改善&QAの組織立ち上げ

          ビジョンに向き合う“本気度”がタイミーの魅力。社会課題を解決するプロダクトづくり

          「一人ひとりの時間を豊かに」をビジョンに掲げるタイミー。ビジョン実現に向けて、日々さまざまな取り組みを検討・実行しています。 今回はそんなタイミーの事業へ共感して入社を決めたフロントエンドエンジニアの山下 翔太郎さんにお話を聞きました。 ※本記事は2024年3月公開時点のものです。 プロフィール開発からマネジメントまで広くプロダクトづくりに関わるーー本日はよろしくお願いします!山下さんは受託開発会社のエンジニアとしてキャリアをスタートしていますよね。もともとエンジニアを

          ビジョンに向き合う“本気度”がタイミーの魅力。社会課題を解決するプロダクトづくり

        • タイミーはRubyKaigi2024にRuby Sponsorとしてスポンサーします!

          株式会社タイミーは2024年5月15日(水)〜5月17日(金)に開催されるRubyKaigiにRuby Sponsorとしてスポンサーします! 昨年に続き、Ruby Sponsorとしてスポンサー出来ることを嬉しく思います。 (Sponsorの中でも一番上に表示されていて嬉しい) RubyKaigi 概要RubyKaigiは、日本発祥のプログラミング言語Rubyに関する国内最大級の国際イベントです。国内外から数多くの著名エンジニアが参加して、最先端の技術共有、会場でのさまざ

          タイミーはRubyKaigi2024にRuby Sponsorとしてスポンサーします!

          タイミーをなくてはならない存在へ。「インフラ」に相応しいアプリを目指して

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げるタイミー。開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けています。 今回はiOSアプリエンジニアとして「インフラ」に相応しいアプリづくりを目指す三好 孝明さんにプロダクトの魅力やチーム開発の面白さなどをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール伝えるだけでなく、自分で「開発したい」。マネージャーからエンジニアへ転身ーー本日はよろし

          タイミーをなくてはならない存在へ。「インフラ」に相応しいアプリを目指して

        • 【DevRel目線】YAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました!

          こちらの11月に書いた記事の通り、2月10日に開催されたYAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました。 タイミーとして初めてのYAPCスポンサーでしたし、私個人としても初めてのYAPCだったので「どんな感じなのかな〜?」という気持ちがありましたが結果的に楽しく、嬉しい出会いもあったカンファレンスになりました。 ちなみにこちらDevRel目線でセッションなどにも参加したエンジニア目線はこちら↓ 大好評のガラガラ抽選!ブースでは名無しのタイミー人形の写真を撮って #y

          【DevRel目線】YAPC::Hiroshimaにスポンサーしてきました!

          顧客目線の開発で「はたらく」にまつわる課題を解決。安全かつ快適なプロダクトを目指して

          働きたい時間と働いてほしい時間をマッチングするスキマバイトアプリ「タイミー」。開発組織では「はたらく」にまつわる価値をユーザーに提供するため、日々プロダクトと向き合っています。 今回は、タイミーを安全・快適に使ってもらうための活動をしているバックエンドエンジニアの嵐田 高志さんにお話を聞きました。 ※本記事は2024年2月公開時点のものです。 プロフィールキャリアに迷った時期があったからこそ、タイミーのすごさを感じたーー本日はよろしくお願いします!嵐田さんはさまざまな業

          顧客目線の開発で「はたらく」にまつわる課題を解決。安全かつ快適なプロダクトを目指して

          タイミーをより良くするために。イシューに向き合い、成長し続けるサービスを支える仕事

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、事業を拡大し続けるタイミー。サービスを成長させていく中で、常に新しい挑戦が続いています。 今回お話を聞くのは常見 一樹さん。アーキテクチャを得意とするバックエンドエンジニアとしてタイミーでどのような挑戦をしているのかをお聞きしました。 ※本記事の内容は2024年2月公開時点のものです。 プロフィール学生時代の“好き”を仕事に。組み込みからWeb系ソフトウェア開発へーー本日はよろしくお願いしま

          タイミーをより良くするために。イシューに向き合い、成長し続けるサービスを支える仕事

          スキマバイトが新しい常識に “これから”の価値を生み出す仕事は面白い

          「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げるタイミー。スキマ時間を使って働く「スポットワーク」を通して、一人ひとりの時間が豊かになるインフラを目指しています。 今回は「タイミーは新しい常識をつくっている」と話す早川 智之さんにインタビューし、タイミーの魅力やiOSアプリ開発の面白さについてお話を聞きました。 ※本記事の内容は2024年1月公開時点のものです。 プロフィール高校時代にハマったアプリ開発。「全然わからない」がスキルアップの

          スキマバイトが新しい常識に “これから”の価値を生み出す仕事は面白い