Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題を解決していきます。プロダクト開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けていきます。 https://corp.timee.co.jp/

Timee

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、「はたらく」にまつわる社会課題を解決していきます。プロダクト開発組織は持続可能性を探究し、インフラとなるべくチャレンジを続けていきます。 https://corp.timee.co.jp/

マガジン

  • デザイン

    • 28本

    タイミーのデザイナーによるnoteをまとめたマガジンです。

  • メンバー紹介

    タイミーで働くメンバーが、どんなことを考えて仕事やサービスに向き合っているかについてお伝えするマガジンです

  • Dev Enableの活動

    • 28本

    Dev Enableのメンバーが日々の取り組みを綴ったnoteをまとめたマガジンです

  • カルチャー紹介

    開発組織のカルチャーを紹介するマガジンです

  • エンジニア進化論

    タイミーのプロダクト開発組織に誕生した「DevEnable室」が向き合う開発組織やメンバーに関する課題とそのための施策をご紹介します。 ※エンジニア以外の開発組織メンバーも制度の対象です。

リンク

記事一覧

【入社エントリ】多様なキャリアを活かして挑戦し続けたい。タイミーの“これから”を支えられる存在を目指して

エンジニアが開発に集中できる環境を目指して。煩雑な事務作業を代行する“コンシェルジュ“業務の裏側

事業をスケールしやすいチームへ。属人的にならずに信頼性の高いデータ基盤を維持する大切さ

タイミーの開発組織はなぜフルリモートワークOKの選択をしたのか?

組織もサービスも“より良いもの”に。データとサイエンスの力で社会と組織への貢献を目指す

【パパさん社員座談会】タイミーで実現する育児と仕事の両立

【入社エントリ】多様なキャリアを活かして挑戦し続けたい。タイミーの“これから”を支えられる存在を目指して

はじめまして、近藤 英憲です。2022年12月、タイミーに入社してから4か月が経過しました。 ようやくタイミーの開発組織の全体像も見えてきたので、これを機にこれまでのキャリアや現在の仕事、今後の展望について、自分なりの考えをまとめてみたいと思います。 ※本記事の内容は公開時点のものです。 プロフィール2022年に娘が生まれ、目の中に入れても痛くありません。Slackのfamilyチャンネル(家族のことをシェアする社内チャンネル)に写真を投稿しまくっています。先輩パパたち

エンジニアが開発に集中できる環境を目指して。煩雑な事務作業を代行する“コンシェルジュ“業務の裏側

こんにちは。タイミー DevEnable室(以下、DE室)の杉之原です!今回はDE室の取り組みの一つ、エンジニア専属コンシェルジュについてまとめてみようと思います。 エンジニア専属コンシェルジュ(以下、コンシェルジュ)とは、エンジニアが開発に専念できるよう社内手続きや、その他諸々の事務作業を代行する制度のこと。詳しくはこちらの記事をご参照ください😊 運用開始から2ヶ月強で依頼件数約30件!こんな依頼を受けました やることを書き出してみます 参加希望者の確認 参加者の

事業をスケールしやすいチームへ。属人的にならずに信頼性の高いデータ基盤を維持する大切さ

データの利活用の推進、データ分析による意思決定の支援、予測モデルやデータ基盤の構築など、データに関するさまざまな業務を行うデータ統括部。その中でも「信頼性の高いデータ基盤を整備し、活用のための環境を提供する」というミッションを掲げているのが、データエンジニアが所属するDREチームです。 今回は、2022年7月にタイミーへ入社し、データエンジニアとして活躍している石井 正浩さんにタイミーの魅力や今後の目標についてお聞きしました。 ※本記事の内容は公開時点のものです。 プロ

タイミーの開発組織はなぜフルリモートワークOKの選択をしたのか?

こんにちは。タイミー DevEnable室(以下、DE室)の吉野高一(@tkkz1009) です。数年前より、リモートワークが急速に普及し、当たり前の働き方の一つになっていると思います。 最近は「出社してオフィス勤務に戻していこう」や「フルリモートワークに舵を切ろう」など、各社働き方について改めて方針を打ち出しているところも増えてきました。 タイミーの開発組織では、一昨年末より働き方の柔軟性を担保する観点から「フルリモートワークOK」としており、出社することが必須ではあり

組織もサービスも“より良いもの”に。データとサイエンスの力で社会と組織への貢献を目指す

データの力で「タイミー」の成長を支えるデータ統括部。その中でも、統計学や機械学習を活用して、さまざまな意思決定を支援するデータサイエンティストたちが所属しているのが「DSチーム」です。 今回は、データサイエンス業務だけでなく、心理的安全性を高めるチーム作りや勉強会の運営など、多彩な活動をしている小栗 直己さんに「タイミーでの取り組み」や「職場の魅力」をお聞きしました。 ※本記事の内容は2023年3月公開時点のものです。 プロフィール化学・心理学の学びを経て、データサイエ

【パパさん社員座談会】タイミーで実現する育児と仕事の両立

社内Slackの「family」チャンネルで、ご家族の自慢が毎週のように共有されているタイミー。お子さんの成長記録や育児に関する情報交換なども活発です。 今回は、育児と仕事の両立をがんばるパパさんの代表として、3名のプロダクト本部メンバーとの座談会を開催。「育児と仕事の両立でここが大変」「タイミーの働く環境はどう?」など、ざっくばらんにお話しました。 実際に子育てに奮闘中のパパさんたちのお話を通じて「家族を大切にしながら、安心して働けるタイミーの良さ」を感じていただければ